
迷った時は患者のためにはどうすればいいのか考える(女性・看護師歴20年)
私が現場で看護師として働いている時、迷った時には常に思っていることがあります。 それは、患者さんのためにはどうなのかと言う事です。 色々...
私が現場で看護師として働いている時、迷った時には常に思っていることがあります。 それは、患者さんのためにはどうなのかと言う事です。 色々...
私は看護師になって12年たちます。専門学校を卒業してそのまま就職をしましたが、初めはNICU、新生児集中治療室に配属になりました。NICUは...
看護師として働いて5年。 充実感を覚える時もあれば、自分の無力さに気付かされる時もあれば、現実に直面せざるを得ないことも多々あります。看護...
私の看護観は、「最後までその人らしさを大切に人生の質を重視する」ことです。 私がこの言葉を聞いたのが看護学生のときでした。看護婦長の言...
看護学校の外科研修の時、私が受け持っていたのが肺がんの患者さんで手術入院されていました。術後生活指導を私がすることになり、喫煙者だった患者さ...
私が看護師として将来を決めたのは、祖父が病気で療養生活を家で送った事や震災の影響、ネグレクトなどの子どもを救いたいとの気持ちから看護師を目指...
私が就職した東京都内の精神病院は、歴史のある病院で建物も老朽化しており、外側から見ると異様な雰囲気のある建物に最初は驚きましたが、病院の院内...
私は20代後半になる女性です。現在は看護師としてある病院で働いています。 子供の頃に大きな病気にかかり、病院で看護師さんにお世話をしてもら...
突然ですが、、、あなたはなぜ看護師になろうと思いましたか。 「キャンディキャンディー」に憧れて?(かなりレアですが、アラフォー以上世代では...
まず先に言っておきますと、看護師は別に勉強ができなくてもなれるんです。まあ、そう言いますと「生命を扱う仕事なのになんてこと!」ですと...